上埜進研究室

 

 

  

     
   2010.7.31-8.9 米国出張記  
 

 

7/31

Saturday

午後1.10 ヤサカ関空シャトル便にて自宅を出立。空港カウンターに関学の山地先生と一緒になる。

UA886(KIX17.10-SFO11.07) は定刻に離陸し、定刻にサンフランシスコに到着。機内食で和食膳をオーダーしたが、予約なしと言うことで、代わりのステーキとなる。5時間ほど機内で寝る。

Bart(バート)で空港からPowel駅まで。Powel駅で、道路に上がるエスカレーターを降りる際に転倒。手のひらと手の指を打ち、すりむく。左中指と手首に痛みが残る。

ホテル日航サンフランシスコに2.00頃にチェックインして、シャワーと洗濯を済ませ、AAAの会場である隣のHiltonに行き、大会登録を済ませる。

山地先生からお誘いがあり、6.30から近くの寿司店(Sushi Bout)で夕食をとる。8.00 前に部屋に戻り、10.00までパソコンで論文の手入れをする。

10.00に就寝。
 

8/1

Sunday

日曜日

2.005.00と目を覚まし、眠れない。7.00に起床しシャワーをとり、 パソコン作業に取りかかる。

9.00 から10.30まで、ANZUで約束しておいたProfessor F. Wuと朝食を。お互いの近況を話した後、英文論文の執筆について話しあう。

11.00 から3.00まで、昼寝をとる。岡野浩先生、三矢先生と出会ったので、ホテル日航のロビーで20分ほどAPMAAの活動等を説明する。

3.30からHiltonの教科書等の展示会場に出かける。

5.30からのEarly Bird Receptionではサンドイッチが配られ、Prof. Blocher, 小橋先生、山地先生、福多先生、八重倉先生、佐藤先生(大阪産業大学)等と話す。Prof. Tsay, Prof.Lin先生とも出会う。7.30-9.30まで、平松先生、辻山栄子先生、山地先生、福多先生、佐藤先生とホテル隣の寿司店へ。

11.30に就寝。 
 

8/2

Monday

月曜日

昼寝が長かったこともあり、昨晩は11.30にベッドについたが一睡も出来ないまま、6.00に起きて、シャワーをとる。

6:45 am – 8:15 am; Teaching, Learning & Curriculumの会議に出席して、会議が終わると急いでホテルの部屋に戻り、寝る。

11時半に起きて、12:00 pm – 1:45 pmの間、管理会計のSection Luncheons with Business Meetings (ビジネス・ミーティング)に参加。Wisconsin MadisonProf. Matsumuraに日本管理会計学会の20周年英文ジャーナルの刊行について支援をお願いする。

2:00 pm - 3:30 pm : International Accounting Section Business meetingに参加。North Texas University Prof. Conoverや、前および現Chairに挨拶する。台北でのAPMAAのフォーラムについて、参加者にAnouncementをしてもらう。

4.00に部屋に戻り、洗濯、シャワー。本報告書やメールの執筆をする。

(19.00-9.30) Monday Dinner at ANZU of Hotel Nikko: 香港大学のProf. Amy LauAPMAAフォーラム主催校となる台湾国立大学(NTU))Prof. Tsay Prof. Lin、ソウル国立大学(Soul National University)Prof. Taesik AhnとのAPMAA役員会を行う。名古屋大学の木村彰先生 は全員に挨拶するためにデナー前にホテルのロビーにこられる。また、一橋大学の古賀健太郎先生も1時間ほど遅れて参加される。University of Hong KongEMBALondon School of Economics, Columbia Universityと協同でプログラムを組んでおり、 授業料が1,400万円とのこと。 Soul National University EMBAは一橋大学、北京大学との協同プログラムで定員は各15名とのこと。台湾大学は教員のFDHarvard Universityの研修プログラムに派遣して実施しているとのこと。私は話すことがないので聞くだけであったが、9.30頃まで会話が和やかに弾む。
10.30
に就寝。

 

8/3

Tuesday

火曜日

6.30に起床し、シャワーをとって、7:00 am –8:15 amの間、例年通り、 IMA Academic Breakfast IMAに参加。

8:30 am – 9:45 amPlenary Sessionに参加し、SEC chief Accountant James Kroeker氏による講演"Current SEC Developments"を聴く。IFRSに関するSECの対応の説明もあった。小橋哲先生と同席。
2:00 – 3:30 pm: The launch for the Pathways Commission
 (The U.S. Department of the Treasury Advisory Committee on the Auditing Profession (ACAP))に参加。 

4:00 pm – 5:30 pm: China/Asia-Pacific Research: How to Start?に参加。

なお、China/Asia-Pacific Research: How to Start?であるが、Prof. Oliver Li (University of Arizona)の報告では、会計研究と関係ない話題である、中国のGDP 2位になったことや、外貨準備が1位であることなどをスライドに挟み、中国人研究者の国家に対する自信がみられた。今日では比較対象は米国だけだといという姿勢であった。なお、米国のジャーナルの中国をテーマにした会計研究が、中国の会計不正などに、中国の社会や制度の負の側面すなわち欠点を論題にしているものばかりが目立つことに、不満が示された。それでも、研究のスタイルについては、米国の研究者社会で生計をたてている大学研究者らしく、全員がScientific Methodが主流の米国型研究スタイルの消化に真剣であった。なお、Stanford UniversityProf. Joseph Piotroskiは、社会の制度や法制・規制の相違を認識・説明した上で論題の選定や研究フレームワークを構築すべきこと、そして、これまでの中国研究はこの点が弱いことを強調していた。私としては、中国研究だけでなく、外国人が異国を研究対象にする場合、このことを常に注意すべきであり、また、制度や法制・規制が時の流れとともに変化するので時間範囲についても常に考えておくべきだ、というのが私見である。この私見の表明は控えることにした。

5.30-6.20 Prof. Frederick Lindahl氏(Jorge Washington University)とホテル日航のロビーで、昨年同様に、IFRSについて話し込む。

6.20に部屋に戻り、本報告書の執筆や、お会いした方々にメールを送付。

Prof. ScarbroughThe Locus of ControlについてのManuscriptを送付する。

11.30に寝る。

 

8/4

水曜日

Wednesday

6.30起床。

7.00- 8.10: Prof. Joanna L. Ho (University of California, Irvine) と朝食をとる。中華圏の研究大学は、米国に若手を送り、博士号を取得させ、国際的に活躍しているのに対して、日本人研究者は極めて少ない。このことから、海外から見ると、日本の会計の世界が国際的な孤立しているように見えると問いかけられる。APMAAでの日本人研究者の主体的な役割の強化や、日本管理会計学会の英文ジャーナルの編集、英文図書の編集・出版といったことが今後の私の役割であると求められる。

(Prof. Hoからの礼状; August 4th)

I was pleased with our breakfast and conversation.  It is very nice to know that you are doing so well in Japan.  As we discussed, it is important to establish effective communication between the Japanese Management Accounting communities with the other key accounting associations in the world.  This would let them better understand what you and your colleagues have contributed to the management accounting research and practices.  Without being able to read your research findings, it is not feasible for those who are outside Japan to appreciate and recognize all of your contributions and achievements.  At least you can start with an executive summary for each of the papers published in your journals and then send the link to AAA, EAA, etc.  I hope this suggestion is helpful.
It was very kind of you to treat me for the breakfast and I hope I will do the reciprocal in the future. 
 

8:30 am – 9:45 am; Wednesday Plenary Sessionに参加。HarvardProf. Robert Kaplanによる, The Role for Academic Scholarship to Advance Professional Knowledge in Accounting"を聞く。医学部附属病院の教授と同じく、管理会計の教授は実務を指導できる最高レベルの相談相手、すなわち専門職(アドバイザー)となるべきと言うのが講演の要旨。

12.00- 1.10:  Luncheonに参加。ランチの後AAAの新会長Kevin Stocksのスピーチがあったが、途中であったが、1.10に会場を抜け出して、ホテルに戻り、シャワーをとる。

2.00pm-3.30pm:  IFRS and Value Relevanceのセッションに参加。

2005年にIFREUで採用されたことから、EU諸国のデータを用いて、市場のリターンと財務諸表上のNet Incomeとの相関関係を回帰分析等で検証しようとする研究が3点なされた。そもそも、Value RelevenceR2の値でもって判断するというmethodologyが理解しがたい。いずれもヨーロッパ研究者による報告であったが、どれも分析が甘いとの印象を持った。

ホテルの部屋に戻り、洗濯等を行う。

5:30 pm - 6:00 pm: Refreshments and Raffle Drawing

6.30-8.00 小橋先生、野口先生、福多先生と一緒に寿司屋(Sushi Bout)で夕食をとる。

8.00-12.30  PCで作業を行う。

12.30に就寝
 

8/5

Thursday

木曜日

7.00に起床

8.30-10.30: Thursday Moring Buffet at ANZU of Hotel Nikko

 Prof. Kung H. Chen (University of Nebraska, Lincoln) と朝食を共にしながら、APMAA年次大会の打合せ、Management Accounting Practice in Asia (仮題) でのAAAでのPanel Discussion開催や出版の可能性を相談する。

11.0-12.30: パソコン作業に着手していると眠くなったので昼寝をとる。

12.30-5.00 : Borders Books and Music (400 Post Street, San Francisco, CA 94102 Phone: 415.399.1633 )で資料となる本をチェック。

5.00-9.30:  Prof. Jimmy Tsayと寿司店 (Sushi Bout) で会食しながら、APMAA年次大会の打合せ、Management Accounting Practice in Asia (仮題) AAAでのPanel Discuss ion開催と、出版について相談する。

10.00-12.00 :  PCで作業を行う。

12.00に就寝
 

8/6

金曜日

6.30に起床。

8.00-9.30: ホテルのANZUでいつもの通り、朝食をとる。今日はゆっくりできるので、Wall Street Journalを読む。楽天の社内で英語が公用語になったことがビジネス版の第1面に取り上げられていた。また、広島の原爆記念日に米国大使が参加したことに批判的な内容の記事があった。原爆投下の正当性を主張すると同時と、原爆記念行事は加害者である日本をして日本自らが被害者扱いするという、すり替えの論理に基づく行事であるしている。日本のアジアでの1,500万人の殺戮を矮小化するものであるとの記述もあり、昨日のテレビ番組と同様の論調であった。なお、米国が原爆投下をapologizeする理由はないというのが支配的見解と見受けられた。

9.30-12.30: 論文のブラシュアップのためのパソコン作業。

12.30-2.30 : 眠くなったので昼寝をとる。

2.30-3.30:  Borders Books and Music (400 Post Street, San Francisco, CA 94102 Phone: 415.399.1633 )で資料となる本をチェック

3.00-7.00 散歩と運動を兼ねフィシャーマンズ・ワーフに向けて歩く。Nob Hill (ノブ・ヒル)Grace Cathedral (教会)を見学。足が動かなくなり、ケーブル・カー利用しなかったことを悔やむ。休み休み歩き、飲食店でジュースを求め、10分ほど休むと少し楽になる。Fisherman’s Wharf (フィシャーマンズ・ワーフ)のケーブル終点にあるヒルトン・フィシャーマンズ・ワーフで数分の休憩をとり、そのまま、ケーブルを利用して、ホテルに戻る。

7.00-12.30:  論文のブラシュアップのためのパソコン作業。

12.30 就寝
 

8/7

土曜日

7.40に起床。

8.30-9.30: ホテルのANZUでいつもの通り、朝食をとる。

9.30-12.00: 論文のブラシュアップのためのパソコン作業を行い、Updated version Prof. Scarbraughに送付する。

12.00-4.00: University of California, Berkeley Bookstoreに資料となる本を探すためにBartに乗り訪れる。Bookstoreからの帰り道、キャンパス内で道を間違い、Bart stationである Downtown Barkeleyまで30分近く歩く。サンフランシスコのガイドブックを購入すべきだったと反省する。

5.00-6.00: 夕食にとUnion Square近辺に出かけたが、Macyデパートの前で、昨日同様に、足が動かなくなり、ホテルに戻る。

6.00-12.00: 購入した本を部屋で読む。

12.00に就寝
 

8/8

日曜日

6.30に起床。

8.10-にチェックアウトし、0 バートで9.00に空港へ。

9.30 空港でチェックイン後、離陸までRed Carpet Clubで本を読む。 

San Francisco空港: UA886  (SFO12.05-KIX関空15.30) は定刻に離陸。 
 

8/9

月曜日

ここからは、日本時間です。

機内で3.00に和食膳を頂く。後、2時間程寝る。読書とパソコン作業で時を過ごす。

3.00:関空に着陸

6.30 :京都自宅に到着。