6.30起床。
7.00- 8.10: Prof. Joanna L. Ho (University of California,
Irvine)
と朝食をとる。中華圏の研究大学は、米国に若手を送り、博士号を取得させ、国際的に活躍しているのに対して、日本人研究者は極めて少ない。このことから、海外から見ると、日本の会計の世界が国際的な孤立しているように見えると問いかけられる。APMAAでの日本人研究者の主体的な役割の強化や、日本管理会計学会の英文ジャーナルの編集、英文図書の編集・出版といったことが今後の私の役割であると求められる。
(Prof. Hoからの礼状;
August 4th)
I was pleased with our breakfast and conversation. It is very
nice to know that you are doing so well in Japan. As we
discussed, it is important to establish effective communication
between the Japanese Management Accounting communities with the
other key accounting associations in the world. This would let
them better understand what you and your colleagues have
contributed to the management accounting research and
practices. Without being able to read your research findings,
it is not feasible for those who are outside Japan to appreciate
and recognize all of your contributions and achievements. At
least you can start with an executive summary for each of the
papers published in your journals and then send the link to AAA,
EAA, etc. I hope this suggestion is helpful.
It was very kind of you to treat me for the breakfast and I hope
I will do the reciprocal in the future.
8:30 am – 9:45 am; Wednesday Plenary Sessionに参加。HarvardのProf.
Robert Kaplanによる,
The Role for Academic Scholarship to Advance Professional
Knowledge in Accounting"を聞く。医学部附属病院の教授と同じく、管理会計の教授は実務を指導できる最高レベルの相談相手、すなわち専門職(アドバイザー)となるべきと言うのが講演の要旨。
12.00- 1.10: Luncheonに参加。ランチの後AAAの新会長Kevin
Stocksのスピーチがあったが、途中であったが、1.10に会場を抜け出して、ホテルに戻り、シャワーをとる。
2.00pm-3.30pm: IFRS and Value Relevanceのセッションに参加。
2005年にIFRがEUで採用されたことから、EU諸国のデータを用いて、市場のリターンと財務諸表上のNet
Incomeとの相関関係を回帰分析等で検証しようとする研究が3点なされた。そもそも、Value
RelevenceをR2の値でもって判断するというmethodologyが理解しがたい。いずれもヨーロッパ研究者による報告であったが、どれも分析が甘いとの印象を持った。
ホテルの部屋に戻り、洗濯等を行う。
5:30 pm - 6:00 pm: Refreshments and Raffle Drawing
6.30-8.00
小橋先生、野口先生、福多先生と一緒に寿司屋(Sushi
Bout)で夕食をとる。
8.00-12.30 PCで作業を行う。
12.30に就寝
|