後縦靱帯骨化症を考える
(編集 上埜 進)

  Edited by Professor & Doctor Susumu Ueno 
ホーム   |  病気の概要   専門医療機関

 米国への医薬品の持ち込み |  関連サイト
 


OPLLと診断されると将来を悲観し気持ちが落ち込みます。しかし、病気が初期の段階においては、自分を労りながらも、これまで通りの生活を継続したいものです。海外にでかける場合、医薬品の持ち込みはどうなるのでしょうか。

米国への日本からの医薬品の持ち込み

駐在員として、あるいは出張で米国に在住する場合、日本の病院で調剤を受けた医薬品を持ち込みたいと誰もが考えますが、米国内に持ち込むことは大変に難しいのが現実です。

[自ら持ち込む場合] 米国入国する際、税関は検査対象者をサンプリングにより選びます。多くの人は素通りで荷物の検査を受けることはなく、トランクや所持品の検査を受ける確率は大変に低いといえます。しかし、不運にも検査されると一時間くらい引き留められます。トランジットを予定している場合は困ってしまうことになります。なお、2001.9.11の事件以降は、搭乗する場合の検査が大変に厳しくなっており、コンコースに入場する時の探知機による検査では、デスクトップPCを必ずカバンから取り出して機械に通すように命じられます。さらに、飛行機に実際に搭乗する時、手荷物が多いと、日本人男性は、ファースト・クラスを使用していても、搭乗口でほば確実に検査対象者にされます。これは持ち物全ての検査および身体検査を受けるもので、社会問題になった日本国が外国人に指紋の押印を強制したケースと同等、あるいは、それ以上に不愉快なことです。検査員になぜ自分を被検査者に選んだのかと問いただすと、ランダムに選んだとの答えが必ず返ってきますが、選定がランダムでないことは観察結果からして明白です。差別的な扱いを受けた憤りで米国という国家への印象が極度に悪化します。なお、くすりはトランクに入れておくか、女性に預けるのがよいと思われます。

[郵送の場合] 日本から薬剤を郵送しても、どこからも何の連絡もないまま、どれだけ待っても、受取人に届くことはありません。これは、米国税関がFood And Drug Administration (FDA)に薬剤と明示された郵便物の検査を依頼するシステムになっており、一方、FDAの現場が検査をせずに長期間放置しているためです。検査結果が税関に届かないことから、次の事例のように、生存権権の侵害ならびに所有権の侵害といった事態が発生しますが、個人の力では裁判に訴える以外に方法がありませんので、結局、泣き寝入りといったことになります。

 

 個人の尊重、人権の尊重を唱える米国の冷酷な現実

 [事例] 2002年.4月に発生した事例です。国際スピード便を利用すると米国内の宛先に4日で届くのですが、10日経っても届かないので、接触先を数日かけて調べ上げ、日本の郵政事業庁、米国のUnited State Postal Service ( USPS )に接触し、調査を依頼しました。ここでは、両機関とも苦情を受け付ける窓口を設けていないという問題に直面しました。

 なお、郵政事業庁のHPの掲示板に投稿したところ、調査するとのメールを受け取り、その後、何度がメールのやりとりをしました。United State Postal Service (USPS)は、何度電話しても調べるとの応答だけで、催促しても調査結果の通知は全くりあませんでした。それでも、しつこく電話して、USPSの担当者から聞き出した電話番号を手がかりに米国税関の担当者を調べ、さらにそこからFDAの担当者の名前を聞き出しました。 しかし、FDAの担当者に何度も電話したのですが、とりあってくれませんでした。そこで、日本領事館の領事に事情を説明してFDAの担当者に接触してもらいました。領事から頂いたURLからダウンロードした米国国内法に照らすと、FDAの職権濫用におもえますが、裁判でもしないかぎり、個人の力では対決できず、どうにもなりませんでした。一月以上も経過した今も、米国のいずれの役所からも何の連絡もく、薬剤を米国税関に抑えられたままになっています。

 手荷物で日本から持ち込んだクスリも切れて、結局、再度調剤してもらい、家内に米国まで持ってきてもらいました。一月分しかクスリがでませんので、毎月、日米を往復し、クスリを運んでもらうことになるのでしょうか。
 

検査機関: Food And Drug Administration

IMPORTS AND INSPECTIONS
INTERNATIONAL REGULATORY ACTIVITIES

FDA is a scientifically based regulatory agency, and the Office of Regulatory Affairs (ORA) is the agency's enforcement arm. ORA's mission is twofold: to safeguard the public health and to ensure honesty and fair dealing between the regulated industry and consumers. ORA achieves its mission by:

bullet

participating in cooperative and educational efforts at home and abroad to inform those who need to know of the agency's legal requirements;

bullet

surveying and inspecting regulated industry to assess compliance and implement corrective measures as warranted to achieve compliance; and

bullet

seeking to deter fraud, intentional violations, and gross negligence related to FDA- regulated products.

ORA has the lead on international enforcement issues such as imports and foreign inspections. The Office ensures that products imported to the United States and regulated by the agency meet the same safety, efficacy and quality standards as those products manufactured domestically. ORA is also involved in assuring conformance with Memoranda of Understanding (MOUs) with foreign countries and plays a pivotal role in ensuring that MOUs strengthen compliance. In addition, ORA collaborates with the Office of International Affairs to meet the needs of foreign visitors who wish to learn about FDA and regulated industry in field locations.
 

  役所の意図は理解できます。しかし、上述の事例にありましたように、現場の仕事ぶりは職権濫用と言えるくらいに個人の生存権を否定したものです。運用の改善への努力は日米両国政府にみられませんので、持病を持つ人はこうした現実を理解し備えて下さい。

 

 

 

関連法規のサイト http://www.fda.gov/ora/inspect_ref/iom/

以下は http://www.fda.gov/ora/inspect_ref/iom/contents/ch7_toc.html から
 
  SUBCHAPTER 700 - STATUTORY AUTHORITY Pg 323
701 STATUTORY AUTHORITY Pg 323
   701.1 Federal Food, Drug, and Cosmetic Act
   701.2 Selected Amendments to the FD&C Act
   701.3 Other Acts
   701.4 Code of Federal Regulations (CFR)
702 DEFINITIONS Pg 325
704 SEIZURE Pg 326
705 PROSECUTION Pg 326
706 INJUNCTION Pg 327
707 EMERGENCY PERMIT CONTROL Pg 327
708 DETENTION POWERS Pg 327
709 COURTROOM TESTIMONY Pg 328
   709.1 Testimony Preparation
   709.2 Interviewing Persons Under Arrest

SUBCHAPTER 710 - RECONDITIONING AND DESTRUCTION Pg 328
710 POLICY Pg 328
711 DEFINITIONS Pg 329
712 DISASTERS Pg 329

SUBCHAPTER 720 - CONSENT DECREE Pg 329
720 POLICY Pg 329
721 RELABELING Pg 329
722 REWORKING Pg 329
723 SEGREGATION Pg 329
724 DESTRUCTION Pg 329
725 DISPOSITION OF REJECTS Pg 329
726 RELEASE OF GOODS Pg 329
729 REPORTING Pg 330

SUBCHAPTER 730 - DEFAULT DECREE Pg 330
730 POLICY Pg 330
739 REPORTING Pg 330

SUBCHAPTER 740 - COMPLIANCE ACHIEVEMENT Pg 330
740 POLICY Pg 330
741 DESTRUCTION Pg 330
   741.1 DEA Controlled Drugs
742 RECONDITIONING Pg 331
749 REPORTING Pg 331
   749.1 Documentation of Voluntary Destruction
   749.2 Compliance Achievement Reporting

SUBCHAPTER 750 - DETENTION ACTIVITIES Pg 331
750 OBJECTIVE Pg 331
    750.1 Federal Meat Inspection Act
    750.2 Poultry Products Inspection Act
    750.3 Egg Products Inspection Act
    750.4 Food Drug and Cosmetic Act
    750.5 Definitions
751 INSPECTIONAL PROCEDURE Pg 332
    751.1 Criteria For Detention
    751.2 Detention Procedure
    751.3 Detention Notice FDA-2289
    751.4 Detention Tag FDA-2290
    751.5 Termination of Detention
752 SAMPLING Pg 335
753 SUPERVISION OF RECONDITIONING, DENATURING, OR DESTRUCTION Pg 335
759 REPORTING Pg 335

SUBCHAPTER 760 - DENATURING Pg 335
760 OBJECTIVE Pg 335
761 DIVERSION TO ANIMAL FEED Pg 335
762 DECHARACTERIZATION FOR NON-FOOD OR FEED PURPOSES Pg 335

SUBCHAPTER 770 - REGULATORY SUBMISSIONS Pg 335
771 CENTER FOR DRUG EVALUATIONS AND RESEARCH (CDER) Pg 335
   771.1 Registration and Listing
   771.2 Investigational New Drug Application (IND)
   771.3 New Drug Application (NDA)
   771.4 Abbreviated New Drug Application (ANDA)
772 CENTER FOR DEVICES AND RADIOLOGICAL HEALTH (CDRH) Pg 336
   772.1 Device Registration and Listing
   772.2 Investigational Device Exemption (IDE) Regulation
   772.3 Premarket Notification - Section 510(k)
   772.4 Premarket Approval
   772.5 Classification of Devices
   772.6 Requests for GMP Exemption and Variances
   772.7 Medical Device Reporting
773 CENTER FOR BIOLOGICS EVALUATION AND RESEARCH (CBER) Pg 338
   773.1 Registration and Listing
   773.2 Biologic License
774 CENTER FOR VETERINARY MEDICINE (CVM) Pg 340
   774.1 Registration
   774.2 Medicated Feed Mill License
   774.3 Abbreviated New Animal Drug Application (ANADA)
   774.4 New Animal Drug Application (NADA)
775 CENTER FOR FOOD SAFETY AND APPLIED NUTRITION (CFSAN) Pg 341
   775.1 Low Acid Canned Food (LACF) / Acidified Foods (AF)
   775.2 FCE Process Filing of LACF/AF Processors
   775.3 Cosmetics
   775.4 Color Certification Program
   775.5 Infant Formula
   775.6 Interstate Certified Shellfish (Fresh and Frozen Oysters, Clams, and Mussels) Shippers
   775.7 Interstate Milk Shippers (IMS)

CHAPTER 7 - EXHIBITS
700-A INTERROGATION; ADVICE OF RIGHTS
750-A FORM FDA 2289
750-B DETENTION TAG
750-C FORM FDA 2291


 

日本国政府(厚生労働省、外務省)、米国政府に、患者の生きる権利を尊重するように求めましょう。


[注意]
米国では、「すぐに、直ちに行います」と言われても、私どもと時間の意味するところが異なります。一週間単位、あるいは、一ヶ月単位で時が流れていると理解した方が、精神衛生によろしいです。仕事を依頼するときは期日を必ず確認しましょう。しかし、期日が守られないケースも少なくありません。日本人の感覚からは、無責任と思われる仕事ぶりに出くわすことが多いのです。依頼者の立場や仕事の本旨をおもんぱかるといった姿勢は希です。こうした対応は、近年の日本の若者等にみられる行動パターンと共通しています。米国では政府機関、企業、大学、ホテル等の窓口で常態化しているといっても言い過ぎではないようです。米国に滞在する方はこうした不愉快さを覚悟しておくべきです。