上埜進研究室

ホーム
Research Institute Japan
上埜進活動記
上埜進の社会活動
上埜のプロフィール
Ueno's curriculum vitae
研究論文
学会報告
多国籍企業委員会
『日系多国籍企業管理会計』
SAJ研究会
平生助成金Project
日本管理会計学会全国大会
管理会計学会関西中部部会
著書(市販本)
編著『管理会計の基礎』
編著『原価計算の基礎』
甲南大学紹介Konan U.
甲南大学院社会科学研究科
甲南大学院ゼミOB
甲南会計大学院講義
甲南大学学部講義
甲南大学上埜ゼミ演習
上埜ゼミの旅行・コンパ
立命館会計大学院講義
関西学院大学大学院講義
愛知学院大学院講義
金沢大学(原価計算)講義
岡山大学(会計情報論)講義
2011.3 Indonesia Vist
2011.2 Malyasia Vist
2010.3 Sweden Visit
2010.11 Taiwan Visit
2010.7 US.Visit (AAA)
2010.6 台北訪問
2009.8 US. Visit
2008.12 北京訪問
2008.11 台北訪問
2008.8 US. Visit (AAA)
2008.2 Canada Visit
2007.8 US. Visit (AAA)
2007.7 China Visit(APMAA)
2006.10台北訪問
2006.8 US. Visit (AAA, DC)
2006.1 US. Visit Clearwater
2005.8 US. Visit 西海岸  
2002. 4/1-4/14 ネブラスカ便り
2002. 4/15-4/30 ネブラスカ便り
2002. 5/1-5/12 ネブラスカ便り
2002. 5/13-5/31 ネブラスカ便り
2002. 6/1-6/15 ネブラスカ便り
2002. 6/16-6/30 ネブラスカ便り
2002..7/1-7/15 ネブラスカ便り
2002. 7/16-7/31 ネブラスカ便り
2002. 8/1-8/31 ネブラスカ便り
2002. 9/1-9/19 ネブラスカ便り
2002.1 US Visit: Austin
2000.2 US Visit(B-Schools) 
2001 Chapel Hill滞在(AAA) 
2001.2 US Visit (B-School)
1999.3  US Visit(B-Schools)
1999.2 US Visit (Internship)
1998.2 Malyasia (平生基金)
1990.6 Taiwan (中山大学)

 

 

  


愛知学院大学大学院修士課程『管理会計研究』シラバス (2005年通年: 集中講義)
担当者 上埜  進教授 (非常勤)

 愛知学院大学大学院修士課程  『管理会計研究』 シラバス (2005年通年: 集中講義)

                                                                上埜  進 (非常勤)

講義目的・内容
 
グローバル時代、IT時代に要求される管理会計の理論とスキルを鳥瞰し、実務能力と洞察力を培います。
 管理会計の基礎概念(財務諸表、原価計算、CVP分析、関連原価分析、資本予算等)、利益管理会計(経営戦略、企業価値経営、経営計画、予算、分権制組織ならびに多国籍企業の利益管理)、原価管理会計(製造プロセス、標準原価管理、活動基準原価管理、原価企画と原価改善、ライフ・サイクル・コスト・マネジメント)をカバーする上埜進著『管理会計ー価値創出をめざしてー (
第2版第2刷り、2005.7.20刊行)』(税務経理協会)を教材のベースにおき、企業のホームページや実務家向け雑誌掲載論文等の資料も講義に活用します。
 

教科書 
 
上埜進著『管理会計ー価値創出をめざしてー (第2 版第2刷り、2005.7.20刊行)』(税務経理協会)
 第2版第1刷りと第2版第2刷りでは内容が大幅に違いますので、購入に当たっては注意して下さい。


事前準備
  ・松下電器とトヨタのホームページにアクセスし、有価証券報告書(監査報告書まで)および環境報告書をプリントアウトして、目を通しなさい。
  ・「工業簿記2級」と「商業簿記2級の株式会社会計」を復習しておいて下さい。
 
 

講義日程
 
前 半: 8/1(月), 8/2(火), 8/3(水)の1限目から5限目
  後半: 9/5(月),9/6(火), 9/7(水)の1限目から5限目

 

講義構成

前 半


8/1(月)

1 講義のアウトライン
 シラバスの説明、教科書の確認
 

2 『管理会計』第1章 企業経営と企業会計
  資料 松下電器の営業報告書、コーポレート・ガバナンス 、COSO、企業改革法

3 『管理会計』第2章 財務諸表: 様式と解釈
 資料 営業報告書 と有価証券報告書

 課題 提示株主総会招集ご通知に添付される営業報告書を入手し、その概要、ならびに財務諸表と、独立監査人および監査役会が作成した監査報告書を精査しなさい。また、有価証券報告書とも比較しなさい。 

8/2(火)
4 『管理会計』第3章 原価計算の基礎
  上埜進他著、2005、『工業簿記・原価計算演習』、2003『原価計算の基礎ー理論と計算ー』、税務経理協会も参考にしなさい。
 

5 『管理会計』第4章 営業量、原価発生額、利益額の関係 

 課題 
原価態様の問題をMs-Excelの回帰分析でもって解いて下さい。

6 『管理会計』第5章 意思決定のための関連収益・関連原価
 
 課題
 最適プロダクト・ミックスの問題をMs-Excelのsolverでもって解いて下さい。

8/3(水)
7 『管理会計』第6章 投資決定の方法

   上埜進他著、2005、『 工業簿記・原価計算演習』、2003『原価計算の基礎ー理論と計算ー』、税務経理協会も参考にしなさい。

 課題 Ms-Excelの財務関数などを用いて解答しなさい。

8 『管理会計』第7章 経営戦略の策定


 課題 Web-siteや雑誌から企業価値経営に関する資料を探し、持参しなさい。

9 『管理会計』第8章 企業価値の指標とVBM 
  
資料 森沢徹・黒崎浩「 バランス・スコアカードを活用した経営管理システム改革」知的資産創造 2003.10

 課題1 Web-siteから VBM (EVA, Shareholder value, ROE,など)に関する資料を入手し、検討しなさい。
 課題2 Web-siteの http://www.microsoft.com/japan/business/bsc/bscf/default.asp から Microsoft Blanced Scorecard Frameworkの資料を、 また、http://itl-net.com/qpr/から  QPR Scorecardの資料を入手し、検討しなさい。
 課題3 
ストック・オプション(従業員向け株式購入権)について、日米企業の導入事例(日経 03.7.15)や、付与時における会計処理を巡る日米英、IFRSの見解(日経 04.4.2)を調査しなさい。


後半

9/5(月)

10 『管理会計』第9章 経営計画の策定
 
資料 松下電器2004年度経営方針、アサヒビールの2004-2006年度グループ中期計画、BzPLAN機能概略/情報関連図

  課題 横浜銀行ならびに四大銀行の中期経営計画に関する資料をホームページから入手し、検討しなさい。

11 『管理会計』第10章 予算管理
 
資料 日本デジタル研究所の予算管理ソフト「JDLIBEX予算管理」について

 課題1 予算管理ソフトウェアのベンダーにアクセスして、資料を入手し、商品の特徴を検討しなさい。
 課題2 教科書にあるシミュレーション・モデルをエクセルで再現しなさい。

 

12 『管理会計』第11章 分権制組織の利益管理 
 資料 コニカの分社化・持株会社制への移行。DIVA System 7.7にみる連結会計システム。

 課題 連結経営・会計管理ソフトウェアのベンダーにアクセスして、資料を入手し、商品の特徴を検討しなさい。

13 『管理会計』第12章 多国籍企業の利益管理
   課題1 米国の企業改革法(Sarbanes-Oxley Act of 2002 )について、その内容、生成の背景と現況、日本への影響を調べなさい。
  課題2 http://iasplus.com/agenda/performat.htm から Deloittetが用意した International Financial Reporting Standards Model Financial Statements をダウンロードし、その内容を検討しなさい。また、同サイトにある IASB Agenda Projectの Reporting Comprehensive Income についても検討しなさい。

9/6(火)
14 『管理会計』第13章 製造プロセスの管理
 資料 大塚商会「成功事例集 製造業向けソルーション」。 ティアックのSAP R/3による基幹系業務システムの再構築

 課題 Web-siteでバーチャル工場見学をしておきなさい。

 
15 『管理会計』第14章 標準原価管理
  上埜進他著、2003、『原価計算の基礎ー理論と計算ー』、税務経理協会の標準原価計算の章の例題を。
 
16 『管理会計』第15章 ABCとサポート部門の原価管理
 上埜進他著、2003、『原価計算の基礎ー理論と計算ー』、税務経理協会の活動基準原価計算 の例題を。
 

9/7(水)
17 『管理会計』第16章 原価企画と原価改善
 上埜進他著、2003、『原価計算の基礎ー理論と計算ー』、税務経理協会の 原価企画と原価改善の例題を。

18 『管理会計』第17章 ライフ・サイクル・コスティング
 上埜進他著、2003、『原価計算の基礎ー理論と計算ー』、税務経理協会の ライフ・サイクル・コスティング の章の例題を。

 資料 環境会計ガイドライン2005年版(公開草案)。環境会計ガイドライン2002年版。日立と東芝の環境会計報告