上埜進研究室

ホーム
Research Institute Japan
上埜進活動記
上埜進の社会活動
上埜のプロフィール
Ueno's curriculum vitae
研究論文
学会報告
多国籍企業委員会
『日系多国籍企業管理会計』
SAJ研究会
平生助成金Project
日本管理会計学会全国大会
管理会計学会関西中部部会
著書(市販本)
編著『管理会計の基礎』
編著『原価計算の基礎』
甲南大学紹介Konan U.
甲南大学院社会科学研究科
甲南大学院ゼミOB
甲南会計大学院講義
甲南大学学部講義
甲南大学上埜ゼミ演習
上埜ゼミの旅行・コンパ
立命館会計大学院講義
関西学院大学大学院講義
愛知学院大学院講義
金沢大学(原価計算)講義
岡山大学(会計情報論)講義
2011.3 Indonesia Vist
2011.2 Malyasia Vist
2010.3 Sweden Visit
2010.11 Taiwan Visit
2010.7 US.Visit (AAA)
2010.6 台北訪問
2009.8 US. Visit
2008.12 北京訪問
2008.11 台北訪問
2008.8 US. Visit (AAA)
2008.2 Canada Visit
2007.8 US. Visit (AAA)
2007.7 China Visit(APMAA)
2006.10台北訪問
2006.8 US. Visit (AAA, DC)
2006.1 US. Visit Clearwater
2005.8 US. Visit 西海岸  
2002. 4/1-4/14 ネブラスカ便り
2002. 4/15-4/30 ネブラスカ便り
2002. 5/1-5/12 ネブラスカ便り
2002. 5/13-5/31 ネブラスカ便り
2002. 6/1-6/15 ネブラスカ便り
2002. 6/16-6/30 ネブラスカ便り
2002..7/1-7/15 ネブラスカ便り
2002. 7/16-7/31 ネブラスカ便り
2002. 8/1-8/31 ネブラスカ便り
2002. 9/1-9/19 ネブラスカ便り
2002.1 US Visit: Austin
2000.2 US Visit(B-Schools) 
2001 Chapel Hill滞在(AAA) 
2001.2 US Visit (B-School)
1999.3  US Visit(B-Schools)
1999.2 US Visit (Internship)
1998.2 Malyasia (平生基金)
1990.6 Taiwan (中山大学)

 

 

  

 

本ページは、上埜進甲南大学教授が、Chen, Kung H (kchen@unl.edu) のご厚意により、 Visiting Research ProfessorとしてSchool of Accountancy, University of Nebraska, Lincoln  (UNL, ネブラスカ大学リンカーン校)に滞在した2002年4月1日から 9月20日までの生活を記した「NEBRASKA便り」のページです。

上埜進教授のネブラスカ便り:  2002年7月1日から7月15日まで

Prof. Susumu UenoのNEBRASKA便り
 

7/1(Monday)  起床7.00 就寝12.00

 9時に研究室にでかける。Japanese Disclosure Practiceの原稿の手入れをする。Sunder=Yamajiの本が届き、午後から、使えるところがないかと探りながら、読む。なお、Outlook Expressの送信機能は今日もマヒしたままなので、Hi-HoにSMTP serverに問題があるのではないかというメールをhotmailにより送る。10時にアパートに戻る。

7/2(Tuesday)  起床8.00 就寝12.00

 9時に研究室にでかける。Japanese Disclosure Practiceの原稿の手入れをする。10時にアパートに戻る。

7/3(Wednesday) 起床8.00 就寝12.00

 朝、テレビを入れると、Dow が$8900近くまで値下がりしているとの報道であった。アメリカのテレビでは、ここ数日、7/4の独立記念日にテロがないかという話題と、Enronから始まり WorldComまでの連続企業スキャンダルの話題、ならびに株価値下がりの話題等が目につく。株価の値下がり具合は日本のバブル崩壊に比較できない全くの軽傷だが、大騒ぎしている。401Kが浸透している米国では、将来もらう退職年金を個人が運用しており、株価下落は老後の生活不安に直結している。
 中国や米国への日欧の直接投資は新植民地主義(new colonialism)とも解釈できるが、米国や中国は自国に外国資本が流入することが、自国の経済的魅力のためであり、強い経済の証拠と解釈している。過去10年間、ITバブルに有頂天になっていた米国の指導者や言論界は日本を侮蔑してきたが、ごく最近のNew York Times等の報道に見られるように、慢性的な国際収支赤字による資金の外国依存がドルの信認を脅かしつつあることに気づいたようである。

 日本を国全体として見た場合、国民が余りお金を使わないために、政府が国民の貯蓄を非効率な支出や投資に回し、それでもお金が余るので米国債を購入しているといったキャッシュー・フローになっている。対外純資産は増え続けており、米国や中国と比較することが無意味なほどに、経済的基盤は強いといえる。

 日本のマスコミやオピニオン・リーダーは米国発の情報を鵜呑みにして、国民に誤ったメーセージを送り、1990年以降、日本を経済的にも政治的にも萎縮させてきた。サラ金経済体質の米国の政府関連エコノミストのメッセージは、手の打ちようがない経常収支赤字によるドル暴落を防ぎたいとする自己保身(ドル高政策の維持)による意図的情報であり、経済理論にそぐわない主張である。欧米の格つけ機関や研究機関の国債ランキングは彼らの独特の基準を用いて日本の評価を引き下げ、溜飲を下げているに過ぎない。

 これらに惑わされ続けている日本は愚かな存在である。細川政権から始まった無能な政権が10年続き、橋本政権ならびに小泉政権も誤った経済収縮政策を採り、日本経済を苦しめてきた。やっと政治家や国民が、罠に陥っていたことに気づき、政府も政策を見直そうとしているのが現状といえよう。

 なお、Meal planの契約を済ませてから、朝10時30分に研究室にでかける。 Japanese Disclosure Practiceの原稿の手入れをして、夜の10時にアパートに戻る。

7/4(Thursday)  起床7.00 就寝12.00

 9時に研究室にでかける。Japanese Disclosure Practiceの原稿と、価値創出経営の Power Point Slides の手入れをする。独立記念日であり、夜は市内のあちこちで花火が打ち上げられた。

7/5(Friday)  起床7.00 就寝12.00

 9時に研究室にでかける。Japanese Disclosure Practiceの原稿と、価値創出経営の Power Point Slides の手入れをする。10時にアパートに戻る。研究室のプリンターが Power Pointに反応せず作動しない。

7/6(Saturday)  起床7.00 就寝12.00

 9時に研究室にでかける。Japanese Disclosure Practiceの原稿、価値創出経営およびManagement Accounting Practiceの Power Point Slides の手入れをする。11時にアパートに戻る。

7/7(Sunday) 起床7.00 就寝11.00

 9時に研究室にでかける。論文、Performance Metricsの手入れをする。10時にアパートに戻る。

7/8(Monday)  起床7.00 就寝12.00

 9時に研究室にでかける。甲南大学公開講座のレジメの原稿の作成、ならびに 論文、Performance Metricsの手入れをする。10時にアパートに戻る。

7/9(Tuesday)  起床7.00 就寝12.00

 午前中は、ゼミ応募者にメール連絡する。お昼からSouth Point にあるShopping Centerに行く。ブランド品のお店が少なからず出店した新しいセンターとの印象。また、南部は中間層が住む町であることが判明。JICPAから資料が届いたので、夕方からDisclosure Practicesの論文の手入れをする。11時にアパートに戻る。

7/10(Wednesday)  起床7.00 就寝12.00

 9時に研究室にでかける。Business and Accounting Practicesのスライド原稿の手入れをする。9時にアパートに戻る。米国株価の暴落につれ、日本の株価もさえない。

7/11(Thursday)  起床7.00 就寝12.00

  10時に研究室にでかける。一日中、原価計算テキストの第2章の点検と推敲を行う。米国の株価は日中大きく下げたが、$8,800まで戻す。金曜日の日経平均は多少上がる。10時にアパートに戻る。

7/12(Friday)  起床7.00 就寝12.00

 9時に研究室にでかける。原価計算テキストの第2章と第5章の点検と推敲を行う。両章の点検を終え、執筆者の長坂先生と杉山先生にフィードバックする。 米国の株価は日中大きく下げ、終値も$8,600台。10時にアパートに戻る。 米国の株価は日中大きく下げ、終値も$8,600台。

7/13(Saturday)  起床7.00 就寝12.00

 9時に研究室にでかける。原価計算テキストの第6章の点検と推敲を行う。点検を終え、執筆者の杉山先生にフィードバックする。10時にアパートに戻る。

7/14(Sunday)   起床8.00 就寝1.00

 午前中、ゼミ希望者のメール処理を行う。PM1.00-5.00まで、米国空軍の歴代の飛行機が陳列してある航空博物館にProf. Chenの車で行く。B29やB52もある。Omahaに米国の戦略本部がある関係でOmahaにこの航空博物館が立地している。なお、冷房が利きすぎていたのか、戻ってから首周りが痛くて、夜間はクスリを飲み、テレビ映画をみながら、休養をとる。今日はオフィスにでかけなかった。

7/15(Monday)   起床7.00 就寝12.00

 午前中、ゼミ希望者のメール処理とボストン旅行の準備を行う。